早く気づいて・早く逃げて

DVモラハラからの脱出の経緯について書いています。

自他の未分化

DVモラハラ男の脳みそは三歳児以下説

三歳児でさえ持てる思いやり

自分=他者の脳構造

乳幼児は、自分=他者で、自分と他者の区別がついていないのですが、三歳児くらいになると

自分 ≠ 他者

主体・客体の観念が持ててきます*1。これを「自他の分化」といい、「社会性の始まり」です。

しんどそうにしたら、お子さんが「大丈夫」って言ってくれたと、子育て中のお母さんに聞いたことがあります。

自他が未分化なのか?

DVモラハラ男は、この三歳児でさえ持つ「自分≠他者」が持てず、「主体=客体」のまま、「社会性」が身についていないと言えます。

自分 = 他者

のまま大人になっている、怖ろしい状態です。だから、

ひとの気持ちが全くわからない

  • 自分がいいと思えば、ひともいい
  • 自分が終わったと思っていれば、ひとも終わったと思っている
  • 自分が汚いと思わなければ、汚いと思うほうがおかしい
  • 自分が正しいと思うことを、正しいと思わないほうが悪い
  • 断わりもなく、ひとの物を勝手に使う
  • ひとのお金も自分のお金も一緒

etc.の齟齬が、日々生じます。

外ではガマンしているので

うちを一歩出た外では、とにかくガマンしているのでしょう。社会性が持てないぶん、上下・支配被支配の観念で生きているので、勤務先の上司など、とにかく上の者には絶対服従です。そのぶん、一歩うちに入れば無法地帯、やりたい放題になります。本物の社会性が持てずに、そんなふうに育って、そんなふうに学習してしまったのでしょうか。ガマンのない、やりたい放題は、全て「うちの」「妻子たち」に向かいます。意見の押し付けはたまったものではありませんが、本人はそれを「当然」と思って生きています。

親しい友だちや親戚がいないのは、対等な関係にも上下を持ち込むので、逃げ出した妻子と同様に、みな距離を取ってしまうからでしょうか。とにかく長期的に保たれている関係は皆無でした。

この説の裏づけ

そもそもは「汚くしないでほしい」と頼んだことから始まりました。「汚くない」「汚いと思うほうがおかしい」と怒鳴り始め、こいつは自分が汚くなければ、ひとも汚くないのかと愕然としたところから、ひとにはひとの考えがある、という当たり前のことが判っていないのではないかと思いました。そういえば、話し合いがちっとも進まず、いつまで経っても平行線で、諦めるか・押し切られるかが常だったことも考えました。譲るとか、すりあわせるとかなどの観念がちっとも通じないので、話しにならなくて困っていたのです。

「境界線(バウンダリー)」の観念が無く、プライバシーもへったくれもなく勝手に踏み込まれて、非常に嫌な思いをしました。お金や物も、管理や所有があいまいで、とても嫌でしたが、いくら言っても判りません。

それから色々と調べて、発達課題のうちの「自他の分化=主体vs客体=社会性」にたどりつき、この説に至りました。

<早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #トラウマ克服

*1:これは発達の課題なので、詳しくは教育心理学発達心理学を調べてみてください。

「話し合い」という名の「説教」

DVモラハラ用語集より

それは「愛情」ではない、「支配」である

No More Violence Symposium(ノーモア暴力シンポジウム2017東京)で聴いた。

  •  話し合い=説教
  • 合意=押し付け
  • 愛=支配
  • 愛情=支配欲
  • 大事=所有物
  • 正当な主張=復讐
  • 妻の自己主張=我がまま
  • DVモラハラ男の我がまま=自己主張*1

私たちが普段ふつうに使っている意味合いで受け取ってはいけないと気づいた。だから話していると、どんどん混乱させられるのだ。奴らの脳内で、都合の良い変換がなされている。読み換えて理解をしないと非常に危険だと思った。

最も注意すべき点は、話し合いにはならないこと。一方的な話しを、奴らは「話し合い」と呼ぶだけだ。

※ この用語集は、これからも語彙が増えてゆくことと思う

弁護士のモラハラ解説

Twitterフォロー/フォロワーの弁護士さんが、「モラ夫の特徴」について、いつも的確なツイートをしてくださっていました。お仲間さんや潜在的な予備軍の皆さまにお役に立てていただけますよう、「モーメント」にまとめ、いつでもアクセスできるようにしています。

<早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DVモラハラあるある #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発

*1:20171112追加

ハラッサー・ホイホイの歴史

Gホイホイではあるまいに

〝ハラッサー〟というのは〝ハラスメント〟する者
〝バタラー〟(暴力を振るう者)という言葉もある

幼児期~ティーンエイジャー
  • いじめ*1
  • 過干渉な親
  • 女子高グループのめんどくさいやつ*2
  • 女子高の周りの不審者*3
  • 痴漢
社会人になってから*4

自覚をして抜け出さないと

※ 被害者体質(?)は自然と加害者を寄せつける。この事実は、非常にショックだった。

 オルガさんはそれでも、そこから抜けられること、そうでないひとになれること、を教えてくれて、希望を持たせてくださった。

私の中のわたしたち――解離性同一性障害を生きのびて

私の中のわたしたち――解離性同一性障害を生きのびて

 

全ての〝ハラスメント〟は同根・同源

(の立場)から下(の立場)への支配・被支配の関係性

  • いじめ
  • 虐待
  • 痴漢
  • 性犯罪
  • セクハラ(セクシャル・ハラスメント)
  • パワハラ(パワー・ハラスメント)
  • マタハラ(マタニティ・ハラスメント)
  • アカハラ(アカデミック・ハラスメント)
  • DV
  • モラハラ(モラル・ハラスメント)*10
  • etc.etc.

 ハラッサーの構造については、過去記事にも書いておいた。こちらの主旨は、「自分の人格的な課題ではなかった」というものだが。

konpeki.hatenablog.com

 <早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて  #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発

*1:私は学年で一番小さかったので、ターゲットの典型だったろう

*2:大奥とか韓国ドラマの歴史ものの女官とか、ああいうの特に苦手

*3:登下校時間に「変なの」が居るのは当たり前だった。露出狂、ピンクネグリジェの男性、自慰を見せつけるの、声をかけてくるの、何でもアリ。警察沙汰にもならないのが普通だった。「不快でもやり過ごすしかない」そういう洗脳だったと今では思う。

*4:受けてないのは「マタハラ」くらいなものだろう

*5:日常茶飯事なのは、世の女性はみんな知っている

*6:フレンド(友)+エネミー(敵)の造語

*7:「女のくせに~」は聞き飽きた

*8:学部生のとき、「オマエの答案はオレが採点してる」と大学院の先輩に脅された

*9:①「素手とタワシでトイレ掃除しろ」と社長夫人の総務部長が強制する会社
労働基準法などドコ吹く風の、ワンマンの人格破綻者が経営してる中小企業なんてゴマンとある
③途方に暮れていたところで、DVモラハラ野郎にひっかかる

*10:〝精神的虐待〟も「虐待」であり〝心理的DV〟もDVの一形態です。

華麗なるDVモラハラ一族【まとめ】

見事な世代間連鎖

先天的か後天的か? 

konpeki.hatenablog.comkonpeki.hatenablog.comkonpeki.hatenablog.com

konpeki.hatenablog.com

konpeki.hatenablog.com

konpeki.hatenablog.com

 ※ やっぱり逃げてよかったと、しみじみ思う。こういうメンツと一緒にいては、こちらのアタマがおかしくなっていただろう。先天的か後天的か、しかとは判らないけれども、DVモラハラは本人ひとりの問題ではなく、血族そのものの持つ課題と環境だと思う。

<早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #トラウマ克服

華麗なるDVモラハラ一族⑥

DVモラハラ一族の一覧

家族

  • 父親・・・・・・・自己愛性人格障害。DV虐待を繰り返すアル中
  • 母親・・・・・・・認知症で問題行動が多かった。元の人格は知らず
  • DVヤロウ・・・・・義父母の長男。DVで前妻に逃げられている。
  • 次弟・・・・・・・ギャンブル中毒。高校時代から借金を繰り返し親が尻拭い
  • 末弟・・・・・・・最もまともに見えるが未婚。親の家に寄り付きもしない 
  • 長男・・・・・・・同居ののち大学入学で下宿。発達障害か?学校に行けてない
  • 次男・・・・・・・前妻が連れて別居。デートDVを繰り返すと聞く
  • 前妻・・・・・・・10年ほど前に逃亡か。離婚が成立したのは5年前

父方

  • 父親・・・・・・・同上
  • 伯母・・・・・・・会わせても貰えなかったので何も知らない
  • 伯父・・・・・・・アル中。総領なのに祖父母を引き取らなかった事情は知らず
  • 従兄弟・・・・・・鬱病。アル中。
  • 叔父・・・・・・・会わせても貰えなかったので何も知らない

※ 最も近くに住む人々なのに、「逢いに行こう」「逢わせて欲しい」と幾ら頼んでも結局、逢わせて貰えずじまいだった。それでいて、嘘八百のお体裁の年賀状は欠かさず送っていた。いま思えば、親戚に逢うことで、バレては困ることが沢山あったのかもしれない。見栄だけ張って、お体裁だけで過ごしたかったのかもしれない。

※ 親戚づきあいは頻繁だとうっとおしいものだが、近くに住んでいるのに全く逢わないという、これまでの人生では考えられない付き合いの無さが、非常に寂しかった。

※ 親戚どころか、義父母にさえ一度しか会ったことがない。いくら「会いに行く」、「私の父母が挨拶に行く」と言っても実現しなかった。DVヤロウのせいか、その父親のせいかは知らない。ひとの心も判らないような、奇妙な者たちだった。

 母方

  • 伯母・・・・・・・義母の姉。最もまともなひとに見えた。祖母の面倒も看た
  • 従姉妹・・・・・・伯母の長女。最近、夫をガンで亡くす。小中学生の子らの母
  • 従姉妹・・・・・・伯母の次女。婚家のDVモラハラで子らを残し自死
  • 母親・・・・・・・同上。学校時代は成績一番だったというが・・
  • 叔父・・・・・・・ギャンブル中毒。ヤクザに追われ離婚。最近、実家に戻る

※ 離婚した叔父の奥さんはよいひとで、今も付き合いがあるという。お祖母ちゃんのお葬式はもちろん、DVヤロウたちが行かなかったお祖父ちゃんのお葬式にも、子どもたち全員を連れて来ていたと伯母の話し。

※ それに引き換え、DVヤロウの兄弟は誰も行かず、お祖母ちゃんも随分と嘆いていたと聞いた。私が頼み込まなければ、あの兄弟は死ぬ前にお祖母ちゃんに会いに行こうともしなかったに違いない。事実、誰も会いに行ってない。

※ 血の通った人間とは思えない、この希薄さにはゾッとした。血族は、縛り過ぎてはうとおしいものだが、生き死にさえ気に掛けない冷たさは、どういうものかと思った。

恐るべき世代間連鎖

先天的か

  • DVヤロウの息子、特に長男は発達系の特徴が著しい。発現のしかたが異なるだけで、次男の拘りも非常に奇妙だった。DVヤロウ本人も、「共感性の無さ」が著しいことなど、発達系の特徴が顕著だ。
  • DVヤロウの父親は、自己愛性人格障害そのものだったが、父方の他の兄弟も知らないし、祖父母も知らないので、先天的かどうかは判らない。伯父伯母も自己愛性のようなひとには聞こえなかったが、アル中の血は確実のようだ。

後天的か

DVヤロウの家族に限っても、あんな自己愛性人格障害の、自己中な父親に、DVモラハラ虐待で育てられれば歪むだろう。親戚縁者がアル中やギャンブル中毒ばかりなら、それが当然と育つのだろう。

可哀想なのは、DVヤロウの息子たちで、DVモラハラで育てられて、あまりにも見事な世代間連鎖が起っていた。

 

先天の要素+後天の環境

 

父方にも母方にも兄弟にもギャンブル中毒アル中だらけで驚いた。普通、こういうのが判明したら、まず結婚は避けるだろう。その旨DVヤロウに言ったこともあるが、意にも介さぬ様子だった。「オレは違う」のひと言だけ。

これだけいたら、本人もその筋だと疑われるとは、思ってもいないらしい。そんな考えの無さを、アタマが悪いせいだと思っていた。こんな一族なら、恥ずかしいとも、顔向けができないとも思わないのだろう。

発達系の「共感性の無い」「ひとの気持ちの判らない」人格のうえに、DVモラハラ虐待という成育環境で、より一層パワーアップしたような感じがする。どちらか片方なら、DVモラハラ虐待が発現しないか、途中で気づいて反省できる機会があったかもしれないと思われた。

 

<早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #トラウマ克服

華麗なるDVモラハラ一族⑤

DVヤロウの父親の場合

自己愛性人格障害ではないか

妻にはDV・子には虐待

義父のエピソードはてんこ盛りで全部を網羅できるかどうか・・

  • 孫(DVヤロウの息子)が大学受験の準備で訪れた際、学歴コンプレックスを全開させ、酔っ払って妻(義母)と孫に向かってピッケルを振り上げ、彼らは命からがら逃げ出してきた。自分に「学歴コンプレックス」があれば、孫が大学に行けば嬉しいものだと思うのだが、そこが不思議だった。感情移入能力が無いのか、息子さえ、孫さえも、敵なのだろうか。
  • 一流商社マンと聞いていたが、義母や伯母の話しによると、上司には絶対服従のタイプだったらしい。人間関係を上下と強弱でしか考えられない脳みそで、上の者には絶対服従し、下の者には絶対服従させる、単純な人間関係しか持てないらしかった。上司への絶対服従の我慢がストレスで、家では酷く暴れたらしい。
  • 毎日お酒を欠かさない。暴れるところを見るとアル中のようだが、適度に切り上げるところで、悪化していないのが、さらに始末が悪いようだ。これはDVヤロウも全く同じだった。
  • DVヤロウの話しによると、小さいころから強権政治で、無理やり嫌なことをやらされたらしい。権力は絶対的で、譲ることは一切なかったとのこと。
    自分の父親を、あれだけ忌み嫌い、批判しておきながら、DVヤロウは自分の息子に同じことをしていた。他のやりかたがあるということを、考えもしないのだろう。
  • 伯母や叔父など、DVヤロウの母方の親戚によると、とにかく自分中心に物事を進めないと気に入らないらしい。「お呼びではない」お葬式でも、自分が勝手に仕切り、自分側の身内のみの依怙贔屓が凄まじかったとのこと。
  • 同じく、自己中心で手を焼いたらしい。「外ヅラはいいから貴女には優しいんでは?」と言われた。その割に、父母が挨拶に行くと言っても、日程も決まらず、最終的に諦めた経緯がある。父の葬儀に、香典も弔電も寄越さなかったのは絶対に忘れない。これはDVヤロウのせいか義父のせいかは今だに判らないが。
  • 電話を寄越して、「揚げもの中だから後で」と断ったら、「それでも出ろ」としつこかった。とにかく自分の思い通りに押し通そうとする言動が目立った。
  • お祖父ちゃん(義母の父親)の葬儀に、息子たち(DVヤロウと兄弟)に向かって「お前たちは来なくていい」と禁止したそうだ。初孫たちなのに、お祖母ちゃんも気の毒だった、と伯母から聞いた。近年のお祖母ちゃんの葬儀にも来なくていいと言っていた。何を考えているのか判らない。

 DVヤロウの母親(義母)は、長年に渡る義父のDVで認知症に追い込まれていた。
konpeki.hatenablog.com

自己愛性人格障害の確信

DVヤロウの母親が、うちに逃げてきて、その次に九州の実家の祖母のところに逃げた。認知症もあって、話しが錯綜しているので、お祖母ちゃんに初めて逢いに行った際に、じっくり伯母と叔父の話しを聞いてみた。どのエピソードを聞いても、どうにも始末の悪いひとで、こんなひと見たことないほど自己中で、何なんだろうとずっと考えた。

帰ってきてから、ネットやら何やらで、色々と調べてみて見つかった「自己愛性人格障害」。特性が何もかもぴったり当てはまり、納得した。

息子がヘン・父親がヘン・本人は・・?

いよいよ外堀が埋まって自覚を促される

発達障害カサンドラ症候群?

DVヤロウの息子(家に居たほうの長男)がヘンで、困り果てたところから話しは始まった。DVヤロウの言動も似たようなもので、カサンドラ症候群を疑っていた。

認知症

次に、逃げてきたDVヤロウの母親(義母)の、言動の異常さに困り果てた。

アル中・ギャンブル中毒

伯父や兄弟は、アル中かギャンブル中毒ばかりと知り、騙されたと思う。

自己愛性人格障害

DVヤロウの父親(義父)は、完全に自己愛性人格障害だと確信を持つ。

本人は?

 父親があんなで、息子がこんなで、「本人だけまとも」はあり得ないだろうという、厳然たる事実を突き付けられる。

直面できなかった、直面したくなかったんだな。自分のやったことが失敗と認めたくなくて、何とかならぬものかと思っていた。感情を「抑圧」して、現実を「否認」して、つらい事実を受け入れないようにしていたんだと思う。今なら判る。完璧主義も様々なトラウマも足を引っ張っていた。自立して生きる怖さも多分にあった。一歩を踏み出せなかった。

<早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DVモラハラあるある #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発

アドラー心理学の勉強会

イムリーなテーマで

月1の勉強会

7月からずっとアドラーの勉強会に参加していました。小じんまりした小規模なもので、不思議なご縁で講師の先生に巡り会い、ほんの内輪で勉強会を開いてくださることになったのです。これまでの自分から抜け出す何かの助けになれば、程度の考えで、定期的に参加していました。どのプログラムも直接的に役立つものばかりでしたが、今回は本当にタイムリーなテーマでした。

この2週間というもの、過去の集大成ともいうべき、様々なトラウマに苦しめられて、本当にしんどい思いをしました。ここで今回のテーマが出てきたことで、たいへん助けになり、びっくりしました。

6章 - セルフトークを意識する

実習1 悪魔のささやき
実習2 天使のささやき
理論 セルフトーク

「マイナスのセルフトーク」を書き、メンバーにささやいてもらいました。本当にきつかったし、つらかったです。途中で〝止めて~〟と言いたくなるくらいでした。「プラスのセルフトーク」は、〝そうそう、そうだよね、うんうん〟と言いながら、聴いていました。同じ時間なのに、マイナスのほうは何と長い時間に感じたことでしょう。

※ 教訓: こんなに酷いことを、常に自分にささやき続けるのは即刻やめよう

この2週間、自分にささやき続けていたのは、聴くに耐えない、本当に酷いことばかりでした。ひとには酷すぎて絶対に言えないようなことばかりです。こんなことを聴かされ続けていたら、からだの調子も悪くなるし、元気がなくなってゆくのも当然に思えました。さりげなく常にやっている〝自責〟の悪影響を痛感し、意識化できました。

☆ 自分で自分を勇気づける:

なるべく普段思いつきもしないようなことを選んで、「プラスのセルフトーク」を意識する

7章 - 目的を意識する

実習:「何のために」
理論:「行動には目的がある」

「不適切な行動でも、それにはポジティブな目的がある」というのが課題でした。〝本当の目的は何か〟を考えれば、不適切な行動も是正されてゆくかもしれないのは勿論ですが、アプローチのしかたによって、犯人探しや被害者意識から、希望の持てる展望に代わるのは、画期的でした。

  • 原因論(原因・結果アプローチ)ー Why
  • 目的論(目的・手段アプローチ)ー for What

ビジネスの世界、特に製造業ではQCサークルPDCAサイクルなど、原因究明のアプローチが主流です。知らず知らず「原因論アプローチ」に慣らされていました。機械や物理法則など、人間の意志を伴わないものなら、〝因果関係〟を追及する原因論アプローチでも構わないのですが、人間には意志があり、物理法則とは異なるというのが印象的でした。

確かに原因を追究してゆけばゆくほど、犯人探しや他罰的・自罰的になり、過去を振り返ってへこむばかりですが、「目的論アプローチ」は、先の希望に向かって、明るく主体的に進むことができます。同じ事象の解釈でも、ここまで方向性と心のさまが違うかと思いました。言われてみれば〝な~んだ〟ですが、無意識の心ぐせは怖いものです。

※ 教訓:人を責めない人間関係の築きかた

ここで大事なのは、次の点を明確にしておくことです。

確かに、冷静に「課題の分離」をすれば、問題の大半は片付くように思います。そこで、バウンダリーも意識できるでしょう。

勇気づけコミュニケーション講座「ELM」

案内より: ~アドラー心理学を基礎にした体験学習講座です。自分自身や身近な人の良いところ、素晴らしいところに気づき、元気に、楽しくなります。~

この講座は12章からなり、これまでに次の章を行なってきました。

1章 - さまざまな見方・考え方を意識する
2章 - 聴き上手になる
3章 - 言い方を工夫しよう
4章 - 感情と上手につきあう
5章 - 自分のスタイルを明確にする

言われてみれば、〝なるほど〟の、〝目からウロコ〟ばかりでした。それだけ、
自分の心ぐせに気づき、意識することは大切だ、と痛感させられました。

同じ事象が、全く違う風景にとらえられます。

 <早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #トラウマ克服

命の恩人に等しい

支援団体のスタッフさん

遠方に来てしまったので

なかなか逢えないと思っていた支援者さんに、ひょんなことでお逢いできました。逃亡・脱出を助けてくださった方々の、メインのおひとりです。新居に移る際も、クルマを出してくださいました。

久しぶりに先日のシンポジウムでお逢いできたのですが、遠方からもあり、物販もお忙しく、皆さまバタバタでした。

あれから一年余

ずいぶん前のことのようにも、ついこの間のことのようにも、感じます。支援者さんにお逢いすると、あのときの嬉しさ、ありがたさが、そのままよみがえります。本当にお世話になりました。

今、こうしてブログやTwitterで自分の意見を述べられるのも、あの時いただいた自信のおかげです。でなければ、ずっと自分の気持ちや心や行動に自信が持てず、何をしてもウジウジ過ごしていたことでしょう。

元気をいただいて

遠方に引っ越してこのかた、厳しい状況も相まって、元気のない状態が続いていました。逃亡直後からの超多忙な生活に一区切りがつき、溜まった疲れを癒す期間だったのかもしれません。それでも、ぼちぼち動き始めなければの焦りから、動く元気をいただけたのが先日のシンポジウムでした。別人かと思うほど、みるみる元気が漲ったのです。

複雑な心境

今回はゆっくりお逢いできてお話しできて、本当に嬉しかったです。一人ではなかなか敷居が高くて行けなかった、行きたかったお店にも行けました。

でも、何だろうな、この緊張感は、この違和感は、とも思いました。

感情をないがしろにしないと決めたので、流さず・やり過ごさず、帰ってきてから考えてみました。

  • ひとと逢うのに未だ緊張感がある
  • この地で初めて逢うので、〝初めて〟の緊張感か
  • 急な話しで、ペースが乱れた
  • ありのままの自分を出すのがまだ怖い
  • ↑から、何か失礼なこと、ふさわしくないことをしてないか
  • ひとといるときのふるまいかたがわからない
  • 安心できるひと、と判っているのに、自分を出せない
  • ありのままの自分・悲惨な自分を知ってるひと、という居心地の悪さ
  • 実は抑圧していて、あの時のことを思い出すのがつらい

色々あげてみたけれど、どれもあまりしっくりきません。どれも合ってるかもしれないし、どれも見当違いかもしれないです。モヤモヤせずに、自分のストレートな気持ちを自覚できるようになりたい。

抑圧とは、これほど困った後遺症を残します。

我慢して感情を抑えていると、のちのちまで困ります。

※ 追記

つらつら考えてみると、

  • 昨日のドタバタで、今日はのんびりする予定で、お夕はんのポトフも煮込み、家事の計画もあった。そこへの急な話しで、予定が狂ってしまった。昨日までのドタバタで疲れてもおり、急な話しに心がついていけてなかった。
  • 「今夜でなく、明日の晩でどうですか」と言えなかった。というより、思いつきもしなかった。誰かに何かを言われると、それを優先してしまう。物理的・時間的に予定が埋まっていれば、もちろん断ることもできるのだが、自分の予定・自分の体調・自分の気持ちを優先できない。そんな〝心ぐせ〟が図らずも露呈した。

丸一日以上も経ってから、自分の気持ちに気づくなんて、というより、丸一日以上も経たなければ、自分の気持ちに気づけないなんて、本当に困ったことだ。今回は違和感を流さなかったからよいようなものの、こうして気持ちを抑圧し、無理する習慣がついている。壊れない予防のためにも、本当に何とかしたい。

※ もうひとつ
  • 近況の周辺の話しが殆どで、肝心な話しが全くできなかった。それが心残りで後を引いた。話題の選びかた、話しの進めかたも、自分の気持ちだろう。もう後でもやもやしたくない。
  • 「来週の入金の日まで、これで過ごそう」と思っていた、お金が痛かったのも大きかったと思う。
  • 予定の急変更は、やはり苦手だ。

<早く気づいて・早く逃げて>
#早く気づいて・早く逃げて #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #トラウマ克服