早く気づいて・早く逃げて

DVモラハラからの脱出の経緯について書いています。

断捨離できるまで

あんな奴に捨てられるくらいなら

どうしても身ひとつで脱出できなくて

逃亡して、かくまっていただき、ほっとひと息つけたのはよかったのだけれど、どうしてもそのまま身ひとつで脱出する気にはなれなかった。大切にしてきた品々は、これまでの私の人生の集大成のような気がして、身が切られるような思いがした。

支援者さんの一人は、モノに執着が無いと言う。彼女の執着の無さがうらやましかった。カウンセラさんは、私には子どもがないから、これまでに働いて揃えて大切にしてきたモノが唯一なのだろう、と言ってらした。

支援者のなかには「捨てなさい全部」と命令するひとがいて、とても嫌だった。後で判るのだけれど、自治体の専門の職員にも〝二次被害〟を与える者もいる。支援者だからといって、全員が全員、傷ついた被害者に寄り添える訳ではないのだ。これまでの経験とか、支援者としての教育の受けかたとか、本人の資質とか、様々なものが絡んでいるのだろう。

悪いひとではないとは思ったが、最後まで好きになれなかった。ご本人は忘れているのだろうか、気にもせず話しかけてきたが、どうしても嫌いだった。憎しみしか持てなかった。〝これまでの私の人生を全否定するひと〟という烙印を押してしまったのだろう。

被害者の人生はそれぞれで、全員が全員、事情も背景も違う。ワンパターンのマニュアルどおりに対処しても、うまくいくわけがないよい例だ。

何故そんなに大切なのか

自問自答の日々が始まる。

かくまっていただいている間じゅう、奴が腹いせで捨ててしまっているのではないかと*1、心配で心配で、危険を冒して確認しに戻ったことがあった。

結局、諦めたモノも多かったのだけれど、〝あんな奴に捨てられるくらいなら〟の執念で、大切なものは殆どを運んで脱出した*2

※ 本当に断捨離できるまで一年かかった

そのころは私に断捨離ができるとは、思ってもいなかった。

20160705

<早く気づいて・早く逃げて>

#DV #ドメスティックバイオレンス #モラハラ  #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #トラウマ克服

*1:これまで大切なものほど、壊されたり捨てられたりしてきた前科があったので

konpeki.hatenablog.com

 

*2:私の場合、まず逃亡してかくまってもらい、引っ越しをもって脱出が完了するという、二段階になった。それで便宜的に①逃亡②脱出とわけている。