早く気づいて・早く逃げて

DVモラハラからの脱出の経緯について書いています。

ありがたい・申し訳ないの罠

自己肯定感が低いと、とんでもないものに引っ掛かる

全て「DV男の見分けかたリスト」に書いてあったのに*1

  • 出会ってすぐに結婚しようという男は危ない*2
  • 何が何でも籍を入れようとする男は危ない*3

     

     田舎企業に勤めて、体験したこともないパワハラモラハラに遭い、病気になって休職の挙句、退職勧奨を受けて、体のいいリストラされたばかりだった。

    田舎のこととて、自活する収入を得られる職もなく*4、探す企業・探す企業ブラックばかりだった。そんな打ちひしがれた心の隙間に魔の手は忍び寄る。

    うちへおいでよ

    今では思う。打ちひしがれているときこそ、気を引き締めて自覚しよう。

    うまい話しは無い。美味しい話しこそ危ない。

     こんな私をありがたい・申し訳ない

    助けていただいて、ずっと感謝しようと思った。そう思われるよう狙っていたんだ。DV加害者に自覚があったにせよ、なかったにせよ。*5

    その後の取り扱いを見れば一目瞭然だったのだが、「ありがたい・申し訳ない」で、違和感に対して盲目になっていた。目をつぶっていた。「一肌脱ぐのは愛情」だと思っていた。DV加害者がそう信じているとおりに。

    奴が必要だったのは、「単なるオンナ」だ。わたしでなくてもいい。わたしの個性なんてどうでもいい。前妻に逃げられた自分の体裁を救うための、オンナなら何でもよかった。人間の扱いをしていない。というか、ああいうのが人間の扱いだと、DV家庭で学習してきたのだろう。 

    大事にしているという独善 

    「こんなに大事にしているのに」というのはDV加害者の『つもり』で、要は"自分が好きな時に、自分が好きなように、自分が好きなことをやってあげてるだけで、こちらの気持ちは1ミリも無い。しかも『あげてる』の押し付けつき。

    こちらが『やってほしいこと』は、『我がまま』であり、『文句』でしかない。どこまで行っても平行線の、自己中の域を出てこない。

     

    DVモラハラも耐え難くなり、どんどん違和感が増してきて、「ありがたい・申し訳ない」魔法も消えてきたころ、親切ごかしで迷惑な行為に、「それは独善だ」と厳重に抗議したことがある。憮然として怒り出した。

    「いいと思ってやってやってるのに」

    ひとの心は違うということが理解できないバカだった。「自分がいいと思うことは、いいと思え」と支配した。「違う」と説明すればするほど怒り狂い、暴力に発展した。

    「こいつアタマおかしい」と気づけた瞬間だった。これに気づくまでに、随分の時間が要った。

    自己肯定感が低い悪影響

    それだけ「ありがたい・申し訳ない」魔法は、強力にがんじがらめにしていた。自分の本当の気持ちさえ、全て押し殺して、否認してしまうほどに。

    「そういうものよ」

    「そのくらい普通」

    「あなたが変わる努力をしてみたら」

    だいたい第三者の意見という外圧は、それを後押しこそすれ、引き留めてはくれない。四方八方の同意見のなかで、少数派のわたしの心は押し殺されてゆく。

    自己肯定感の高いひとなら、「いいや、そうは言ってもおかしい」と、自分の心を信じ、抜け出すのも早くなろう。そもそも、こんなバカ男に引っ掛けられない。引っ掛かっても速攻逃げる。自分の心が信じられない者は、軽く他者に流されてしまうのだ。

    プラス、ジワジワくるDVモラハラのコントロールに、気づかぬうちに洗脳されてゆく。

     

    わたしも、「我がままでもいい」「人非人でもいい」「もう嫌だ」と開き直れなければ、いつまでも脱出できなかっただろう。

    DVモラハラ加害者は、巧妙に、本能的に、無意識的に、そういう真面目で優しいタイプをターゲットに狙ってくる。まったく考えもせずに、自然に。

     <早く気づいて・早く逃げて>
    #早く気づいて・早く逃げて #DV #モラハラ #DV加害者 #DV被害者 #DV啓発 #華麗なるDV一族

    *1:気づいたのは後

    *2:有無を言わせず押しの一手

    *3:

  • 助走期間を置こう
  • 全面引っ越しをする前に暫くお試し期間を作ろう
  • 暫く籍を入れるのは待って様子を見よう

これらの提案は、「お金がかかる」と一切却下された。いま思えば、いかにもこちらのことを考えてる風の言い分だった。しかし、費用を出したのは全部こちらで、結局DV加害者は痛い思いをしていない。騙されていた。あまりに悔しくて、あんな男に騙されたと認めたくなかったのかもしれない。

*4:主婦向けパートばかり:自活する女性が少数派のうえ、白い目で見られる風土。女性は親か夫と暮らすのが当然という風潮。

*5:最後まで、助けてやったと信じていたようだ